夫婦でブログ起業

夫婦でブログを使って起業する。場所や時間、常識から解放された自由なライフスタイルを発信します。

オデッセイハイブリッドを買って半年経った感想(燃費、利便性、走行性能、安全性)

オレだ!

超愛妻家の、ヨメガスキーです。

 

わが家の愛車「オデッセイハイブリッド」を買ってから、半年経ったので感想を書きます。

つい先日、こどものイタズラでフロントガラスを交換したんですけどね。

 

www.yome-love.com

 

これから、オデッセイハイブリッドを買おうと考えてる人に向けたレビューです。

 

 

 

オデッセイハイブリッドはファミリーカーとして超優秀

 

結論から書きますね。

オデッセイハイブリッドは、資金に問題がなければ間違いなく買って後悔しない車です。

特にファミリーカーとしては、超優秀な車ですよ。

 

ちなみに、わが家は僕と嫁ちゃん、それから小学生の子供が二人の四人家族です。

オデッセイハイブリッドの前は、同じホンダの2代目ストリームに乗ってました。

 

高い買い物だったので、支払いはキツい事もあるんですけどね(笑)

子供達もオデッセイを気に入って、楽しいカーライフを送ってます。

 

ちなみに我が家のオデッセイは、「HYBRID ABSOLUTE・Honda SENSING EXパッケージ」というグレードです。

オデッセイのグレードの中でも、一番良いやつです!←自慢

 

ナビはディーラーオプションの、ギャザズの8インチモデルにしました。

メーカーオプションのナビは7インチで、性能も低いので僕はおススメしません。

カメラの機能とかメーカーオプションのナビじゃないと選べない物もありあますけど、ディーラーオプションのギャザズのナビにして不満はありませんよ。

メーカーオプション、ディーラーオプションどちらのナビも走行中は操作が制限されるので、テレビナビキットを付けました。

 

 

気になるオデッセイハイブリッドの燃費


f:id:yome-love:20170402160902j:image

 

オデッセイも5代目になって、コンセプトから大きく変わりました。

賛否両論あるみたいですけど、一番の目玉はハイブリッドの追加でしょうね。

 

ハイブリッドと言えば、やっぱり気になる燃費。

半年間、実際に乗ってみた結果を紹介します。

 

半年間のトータル燃費は、16Km/Lくらいです。

冬場の暖房は、大きく燃費に影響するんですよ。

 

オデッセイハイブリッドが納車されたのが、去年の9月。

その頃の燃費は、20Km/Lくらいでした。

乗り方や、どこを走るかでも変わりますけどね。

街乗り中心で、16Km。

バイパスや高速の流れが良い所を走ると、20Kmくらいです。

 

オデッセイハイブリッドの車重を考えると、満足出来る燃費の良さだと思ってます。

ストリームは、平均で10Km/Lくらいでしたから。 

 

ガソリン代が安くなるのは、オマケです。

その分ハイブリッドは車体の価格が高いので、相当な距離を走らないとガソリン車との価格の差はうまりませんね。

 

ただ体感的にはガソリン代が減るのは、なんか得した気分になります(笑)

それとガソリンスタンドに行く回数が減るのは、オデッセイハイブリッドのメリットですね。

ガソリンタンクの容量が50リットルなので、満タンで8百~千キロは走れますから。

面倒くさがりの僕には、有難いです。

 

オデッセイハイブリッドの快適性(利便性)

 

まず圧倒的に快適なのが、二列目のシートの広さ!


f:id:yome-love:20170402191724j:image

僕の身長は187センなんで、運転席も一番後ろの状態なんですけど、それでも二列目シートは圧倒的な広さです。

僕は運転手なんで、座る事は少ないですけどね。 

大人が座っても、足下の空間は余裕です。

オットマンを出せば座るどころか、普通に寝れます。

 

普段の買い物くらいなら、二列目シートの足下に置けるので、トランクを開ける事も少ないですね。

この広さだけでも、十分オデッセイを買うメリットがあります。

5代目のオデッセイからスライドドアになったのと合わせて、二列目シートの快適性は国産車トップクラスです。

 

カップホルダーが使いにくい

二列目シートのデメリットとしては、カップホルダーが使い勝手が悪い事。

写真にも写ってますが、スライドドアの内側の下の方にあります。

これがシートを後ろに下げてると、座ったままでは使えません。

 

初めは不便だなーと思ってたんですけど、まぁ慣れます(笑)

ペットボトルの飲み物に限定すれば、特にカップホルダーを使わなくて良いんで、大した問題ではなくなりました。

 

アルファードとかは、シートに座ったまま使えるカップホルダーがあるんで、羨ましいですけどね。

せっかくオデッセイも良い車なんで、細かい所にも気を配って欲しい。

 

ハイブリッドならではの乗り心地の良さ

もうね、すんごいスムーズ!

基本的にモーターで走行する事がほとんどなんで、特に発信時の加速の滑らかさはヤバいですよ。

音にすると、スーーーーーーって感じです。

ガソリン車とは、圧倒的な違いですね。

初めて試乗した時は、新幹線に乗ってるイメージでした。

車重を感じさせない、モーターのトルク感と静粛性はハイブリッドならではの良さですね。

 

モーターの特性でトルクも十分なんで、力強く加速する事もできます。

高速の合流とか、坂道でも楽勝の加速性能があるのでストレスは感じません。

 

ただアクセルを踏み込むと、エンジン音がけっこう車内に入ってくるんですよね。

不快ではないんですが、ブーンと無機質に回るんで聞いてワクワクする音ではないんですよね。

それなら室内に入ってこないように、遮音した方が良かったんじゃないかなーと。

オデッセイハイブリッドは他の音が静かなだけに、ちょっと気になります。

総合的には、静粛性も高いですけどね。

 

エアコンのタッチパネルは使いにくい
f:id:yome-love:20170402211637j:image

見た目にはフラットで掃除もしやすくて(滅多にしないけど)、未来感もあって良いんだけど、操作性は良くないなぁ。

写真撮る時くらい掃除すれば良かったかな(笑)

 

エアコンのボタンは物理ボタンの方が、絶対に使いやすいです。

運転しながら触るのは、タッチパネルだと危険ですから。

うちは出掛ける時は99%、助手席に嫁ちゃんがいるので困ってませんけどね(笑)

 

ホンダさん!

エアコンのスイッチは、よく使う部分なので見た目より実用重視で作ってください!

 

 

エンジンのスタートボタンの位置が反対が良かった

シフトノブのスグ隣にエンジンのスタートボタンがあるんですけど、何回かハザードと間違えて走行中に押しちゃいました(笑)

ハンドルの左側じゃなくて、右側に付けてくれた方が良いですね。

 

ちなみに、走行中にエンジンのスタートボタンを押しても、特に問題はないそうです。

走行中に急に止まったりはしないので良いんですけど、精神衛生上よろしくないので、間違いが起こらないハンドルの右側につけて欲しいです。

ただ、これも慣れで間違えなくなったので、今となっては大きな問題ではないですね。

 

意外と小回りが利くのが良い

フルサイズのミニバンの中では、かなり小回りが利きますね。

オデッセイハイブリッドは最小回転半径が5.4m、アルファードやヴェルファイアは5.6mです。

狭い駐車場なんかでは、けっこう大きな差になってきますからね。

ファミリーカーだと奥さんが運転する機会もあると思うので、取り回しの良さは大事な要素だと思います。

 

ハイブリッドならではの静粛性で深夜や早朝でも気兼ねなく運転できる

バッテリーの残量にもよりますが、EV走行が可能なのでエンジンをかけずに発信できます。

特に深夜や早朝は近所への気兼ねをしなくてすむのは、ストレスを感じないので良いですよ。

駐車場を出るくらいなら、基本的にはエンジンはかかりません。

暖房をつけると、エンジンかかるんですけどね。

冬場は駐車場を出てから、暖房をつけるようにしてます。

 

先行車発進お知らせ機能が便利

ホンダセンシングの中の一つの機能に、先行車発進お知らせ機能があります。

これが便利なんですよ!

信号待ちとかでエアコンの操作とかしてる時に、前の車が発進したのを音で教えてくれます。

後ろの車にクラクションを鳴らされる事が、大幅に減ります(笑)

でも信号待ちの先頭では機能しないので、ちゃんと信号を見ましょう。

あくまで先行車がいるときに、お知らせしてくれる機能ですからね。

 

オデッセイハイブリッドの走行性能はミニバントップクラス

 

さすがはホンダ!

先代のオデッセイに比べて全高が高くなって、走行性能は犠牲になった部分もありますけどね。

ライバルのエスティマ、アルファード、ヴェルファイア、エルグランドと比べても、断トツでオデッセイハイブリッドの走行性能の良さを感じました。

 

サスペンションが先代のダブルウィッシュボーンから、トーションビームに変更になったり、全高が高くなったりしてますが、ミニバンらしかぬ走りをしてくれます。

カーブでフラフラする事もないですし、乗り心地も堅すぎず柔らかすぎずで、丁度良い感じに仕上がってます。

先代のようなスポーティーな走り味とは違いますが、他社のミニバンのように走りは諦めるような運転感覚ではないですね。

アルファードはバスの乗り心地みたいで、子供が酔いそうって言ってました。

 

特にハイブリッドは車重もあるからか、ガソリン車よりも落ち着いた乗り心地です。

スポーティーさよりは、高級感のある感じですよ。

運転していても、退屈に感じる事はありません。

適度な重さのあるステアリングフィールも良いし、ハイブリッドは加速性能も十分。

 

楽をしたい時はアダプティブクルーズコントロール(ACC)と、レーンキープアシストシステム(LKAS)も使えます。

運転席のシートも大型で疲れにくいシートなので、長距離を運転しても疲労が少ないです。

前者のストリームとは、疲労度が全然違う!!

個人的には、直進安定性も良いと思います。

 

オデッセイハイブリッドの安全性(ホンダセンシング)

 

僕が車を買いかえた一番の理由が、安全性能でした。

ストリームの時に、一度事故をしたんですよ。

幸いケガもなく、家族全員無事だったんですけどね。

相手に過失があろうと、起こってしまうのが事故。

 

少しでも事故のリスクを低くできればと思って、ホンダセンシングがついてるオデッセイハイブリッドを買う事にしました。

安全運転をするのが一番なんですけど、もしもの時の保険的な意味では投資と考えて良いと思います。

 

車線逸脱を教えてくれたり、緊急時の自動ブレーキもついてるので、ストリームに比べると安心感はありますね。

機械任せは絶対にダメですけど、人間も完璧ではないので機能があるのと無いのでは大きく安全性が違ってきます。

まだ作動した事ないんで、なんとも言えないですけど。

ユーチューブにある動画を見ると、緊急時にはしっかり仕事をしてくれてますよ。


ホンダセンシングで汚名返上!オデッセイ新旧自動ブレーキ比較

 

ところでオデッセイって横からみた時が一番カッコいいです!!

僕はシュッとしたデザインが好きなので、アルファードとかは好みじゃないんですよね。

見た目に大きくて迫力があるより、流れるようなデザインやスタイリッシュな感じが気に入ってます。

オデッセイハイブリッドを買うか検討中の方は、是非買っちゃいましょう!!

細かい不満はあるけど、本当に良い車ですよ!

 

オデッセイ良い車なんですけど、やっぱり高い!

少しでも安く買うために、今乗ってる車を下取りに出す前に適正価格をしりましょう。

一般的に買い取り専門の業者の方が、ディーラーの下取りより高く買い取ってくれます。

複数の買い取り業者から相見積もりをとって、少しでも高く買い取ってもらいましょう。

複数の買取り業者へ一括で見積もりをとれる、楽天オート を使うと便利です。

 

 

 

 

以上!

「オデッセイハイブリッドを買って半年経った感想(燃費、利便性、走行性能、安全性)」でした。